会社概要
ご挨拶
私は、日本最大のコンベンション施設の経営などに携わるなかで、多数の外国人と接しましたが、日本の魅力を伝えるプログラムの不足を痛感しました。
2008年、訪日外国人に日本の魅力を伝えるため、NPO日本文化体験交流塾を設立し、茶道、華道、料理等日本文化の専門家であって、多言語を使用できる人材を呼びかけ組織化しました。また、2013年には、True Japan Tour株式会社を設立し、多様なプログラムを開発・運営し、日本の様々な魅力を発信しています。
1500年以上の建築物が残る欧州に比べ、日本の築物は、1500年を超えて、原型のままで残るものは、ほとんどありません。しかし、木を基調とした日本建築は、絶えず修復が必要であり、修復をとおして、建築などの技術が継承されてきました。
また、日本の技術や知識は、中国や欧米などから伝えられたものも少なくありません。しかし、こうした外来の、宗教や制度、技術や知識は、それまでの我が国の文化と融合し、日本独特の文化として、継承されてきました。法隆寺、東大寺、円覚寺などの建築物、真言宗や天台宗などの密教や禅宗、絵画や陶芸など、中国では既に失われたものの多くが、日本に引き継がれて残っています。
こうして育まれた日本文化は、人々の巧みな技術や生活の仕方のなかに残っています。
芝居、武道、浮世絵などの技術は、演劇、スポーツ、アニメなど形を変えて、現代に引き継がれています。先祖、太陽、風、雷、動物と多くの神々を敬う心は、人々や自然との共生の思想です。
こうした日本文化は、まず体験し、外国語による説明を受けて初めて理解できます。
日本文化体験交流塾の会員は、建築、着物、茶道、食、美術のほとんど、すべての分野で、日本を代表する研究者のレクチャーを受けて、学んでいます。
私たちは、外国人に日本文化を伝え、また、外国人からアドバイスを受けることにより、日本文化の継承・発展・創造が可能と考えています。

True Japan Tour株式会社 代表取締役|米原亮三
NPO日本文化体験交流塾(IJCEE)理事長。観光庁「通訳案内士研修高度化に関する検討会」委員。全国の観光まちづくりの調査・講演等や宗教解説、文化解説等の講義実績。経済、政治、立法、行政、観光は、実務・学会ともに精通している。また、理系の経験を生かし、IT活用に積極的に取り組んでいる。かつては、毎年平均年50日登山・旅行するなかで、日本百名山のうち96山登頂、全都道府県を訪問するなど、地理・地学・気象に詳しい。 著書・論文:「ネットワーク時代の地球市民の生き方」(中央経済社)、「東京都 多様性に満ちた市民社会」(駒井洋、渡戸一郎編「自治体の外国人政策」明 石書店所収)、米国コネチカット州グリニッチ・タウンの地方自治」(都市問題86巻87巻1号)、「大都市における観光まちづくりの理論的な考察」(日本 国際観光学会論文Vol.14)、「観光キーワード事典」(松陰大学観光文化研究センター編)、「通訳ガイドハンドブック)」編著、「口述試験ハンドブッ ク」(NPO日本文化体験交流塾)、「続 通訳案内士口述試験 予想問題と攻略法」、「通訳案内士口述試験 予想問題と攻略法(2013年)」
企業哲学・経営理念
True Japan Tour株式会社は、NPO日本文化体験交流塾(IJCEE)の会員により、支えられて会員とともに歩む会社です。
IJCEEは、会員数約1,100名を誇る日本最大の通訳案内士団体です。語学堪能なだけではなく、茶道、着物、書道、料理、華道など、日本文化を継承する人たちの団体です。10を超える言語で、日本文化をわかりやすく外国人に伝えることで、何度でも訪問したくなる国、日本のファンを増やします。また、外国人に評価されることで、日本人自身が日本文化に関心と自信を持つことで、日本文化の発展と創造を探求しています。
True Japan Tour株式会社(TJT)は、訪日外国人を対象とした旅行会社・人材派遣会社です。150を超える多様なツアーを実施するなかで、本当の日本の魅力を伝えます。
Nature
Beauty
Spirit
関係者プロフィール

常務取締役|菊地くに子
NPO日本文化体験交流塾(IJCEE)専務理事・事務局長。True Japan Tour株式会社(TJT)常務取締役・日本文化部長。食品衛生取扱主任。大手旅行会社に勤務後、アメリカへ留学。語学と国際交流を軸として、アメリカやカナダ等、国内外で活動をしてきた。2008年IJCEE創設以来、寿司づくり、精進料理、和菓子づくり、折り紙、風呂敷などの、外国人向けの日本文化体験プログラムを構築。文化講師を育成するため、各部門での研修講師を務める。NHKワールドに出演。北海道、千葉県、京都、大阪、神戸、沖縄など、日本各地にて、文化研修講師も務めている。

取締役|海口晴彦
NPO法人日本文化体験交流塾(IJCEE)理事。株式会社AJEP 代表取締役。一般社団法人東京水の都推進協議会 理事。鎌ケ谷市都市計画審議会 副会長。東京都府中市観光コーディネーター。建設部門の技術士(都市及び地方計画)の資格を有しており、都市計画コンサルタントとして30年以上の実績に基づき、まちづくりの視点から観光振興にアプローチしている。近年では特に、東京の水辺と舟運の活性化をライフワークとしており、その推進団体の理事でもある。また、向島花街の町おこし団体の活動や府中市の観光コーディネーターなど、地域密着型による住民主体の活動から行政主体のサポートなど、幅広い領域で活動している。
会社概要
会社名 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 本館B109 |
連絡先 | メールアドレス: info@truejapantours.com 電話番号:03-6432-0195 / FAX番号:03-6432-0042 |
許認可 | 旅行業(東京都知事登録第2-6782) 人材派遣業(派13-306327) 旅程管理研修機関(登録研修機関第46号) |
設立年月日 | 2013年4月1日 |
資本金 | 9898万2511円 |
取締役 | 代表取締役:米原亮三 / 取締役:菊地くに子・海口晴彦 |
取引銀行 | みずほ銀行 丸の内中央支店 東京三菱UFJ銀行春日町支店 楽天銀行第一営業支店 |
沿革
20XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
20XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
20XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
20XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
20XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
19XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
19XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |
19XX年XX月 | True Japan Tour株式会社(True Japan Tour Co., Ltd.) |