本コースでは、次の5つが必見です。
① 京都駅 建物自体が素晴らしく屋上庭園から京都の街が一望できます。
② 東本願寺 日本最大の信者数を誇る浄土真宗の総本山です。
世界最大級の木造建築の「御影堂」などが見れます。
③ 高瀬川沿いの住宅、法衣や数珠を扱う店々、小さな公園やコインランドリーなどあり、京都に暮らす人々の暮らしが垣間見えます。
④ 蓮華王院(三十三間堂)1001体もの観音菩薩像(国宝)、などの仏像群は、荘厳な光景です。観音菩薩像のほかにも、男性的で逞しく力に満ちた風神と雷神、様々な表情を持つ24体の守護神像の仏像群は、日本の仏像芸術の粋が集められています。また、三十三間堂の建物自体も国宝で、南北に120メートル、柱と柱の間数が33あることから、三十三間堂と称されています。五十メートルを超える長い柱を使った建築構造が見ものです。
⑤ 智積院真言宗智山派総本山です。16世紀日本の最高峰の画家のひとりと言われる長谷川等伯一派の名作の数々の障壁画が納められています。「楓図」「桜図」(長男・久蔵の作)「松と葵の図」「松に秋草図」等は国宝に指定されています。
レビュー
レビューはまだありません。