概要説明

 英語の堪能なインストラクターの指導のもとで、自分で寿司を作る料理教室です。寿司づくりは、本来、熟練の技がないと難しい料理ですが、簡単な器具を使い、初めての方でも、きれいな形の寿司を作ることができます。この体験は、プライベートなグループごとに、1名以上のインストラクターが指導するので、衛生的にも安心してできます。

ハイライト

芝公園の会場(折鶴亭)で、以下の3種類の寿司をつくり、自分たちで食べます。
1.握り寿司(握って形を作ったすし飯の上にマグロ、海老、白身魚などの具材を載せたもの)
2.細巻き寿司(キュウリやマグロなどの具材を細く切り、すし飯で包み、さらに海苔で巻いたもの)
3.軍艦寿司(握って固めたすし飯の上に、いくら、タラコ、ネギトロなどの具材を載せて、海苔で巻いたもの)
初心者でも使いやすい寿司づくり道具の2種類のキットは、お土産として、贈呈します。
この体験は小グループごとに、1名以上のインストラクターが指導するので、衛生面においても安心です。

料金に含まれる内容

寿司作りについての英語での説明
寿司キット
寿司ネタを含む食材

その他の情報

 寿司体験の会場となるのは、東京タワーの北、徒歩1分の機械振興会館内にあるグランTJT、折鶴亭です。給排水、冷蔵等の整った政府の認証した衛生的な施設です。本プログラムでは、寿司に使う、寿司米の炊き方、酢の合わせ方も学びます。単に寿司を作るだけでなく、寿司にまつわるカルチャーも一緒に学びます。また、寿司に欠かせない本物のワサビ(野菜)も使います。
 さらに、オプショナルとして、日本酒の利き酒や、日本茶の利き茶なども体験できます。


料金に含まれない内容

・機械振興会館以外で実施する場合の会場費、出張料金
・お飲み物代

申し込みの際の諸注意

◆最少催行人員2名は、大人2名、若しくは大人1名、子供2名以上とさせて頂きます。
◆プログラム実施中は、必ずガイドの指示に従って行動してください。ガイドの指示に従わないことによって発生した事故等について、弊社は一切の責任を負いません。
◆所要時間は目安の時間です。お客様の人数や実施状況により変化する場合がありますのでご了承ください。
◆宗教上の理由、身体その他のコンディション(疾病・アレルギー等)、又は、お子様等、年齢等の理由により特別な配慮を必要とする場合は、必ず事前に info@truejapantours.comまで実施可否を問合せてください。事前の問合せなく購入されたプログラムについては、手配を保証できかねますのでご了承ください。
◆対応言語は原則的に英語です。日本語と英語以外言語は、1100円(税込み)の追加料金が必要です。中国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語等での対応をご希望の方は、事前になるべく早く info@truejapantours.comまでお申込みください。実施可否等についてお答えします。
◆弊社営業時間は、平日8:00~17:00、土8:00~10:00、営業時間外のお問合せは翌営業日の対応となりますので、ご了承ください。
◆本プログラムを申し込む場合は、必ず事前に info@truejapantours.comまで実施可否を問合せてください。事前の問合せなく購入されたプログラムについては、手配を保証できかねますのでご了承ください。

説明

概要説明

ハイライト

料金に含まれる内容

その他の情報

料金に含まれない内容

申し込みの際の諸注意

実施場所・訪問地

集合場所



詳しくはこちら

催行時間

所要時間

最少催行人数

定員

料金(1人あたり)

15,400

割引について




loading


PreviousNext
January 2022

M T W T F S S
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

/ /





レビュー

レビューはまだありません。

“C001 寿司づくり体験 (プライベート)” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

c001

C001 寿司づくり体験 (プライベート)

実施場所・訪問地

東京タワーの北、徒歩1分の機械振興会館内のグランTJT(B208)折鶴亭
都営大江戸線 赤羽橋駅

催行時間

①11:15~ ②16:00~

所要時間

2時間

最少催行人数

2人

定員

10人

料金(1人あたり)

15,400

割引について

なし